勢いでPython + Django + Eclipse(PyDev)

どもーらーめんこぞーですー(´ω`)ノ

ノリで気づいたらPythonを触り始めている件(´ω`)某氏にはRubyist的なソレを話したような気がしますが、スマンありゃウソだった

ていうのも、「なんとなーく楽ゥにWebアプリケーション作ってみたいなー↑」みたいなノリでそういう言語あさってたワケで(ˇωˇ )
(それまでJavaServletがどうのでウオオオオアアアアーッしてた件)

で、前々から目をつけていたdotCloud。(゚ω゚)ギムン
アチラさんでサポートしてる言語どれがいいかなー的なノリで「まぁまぁやわらかくて、クライアントアプリにもWebアプリにもツブしが効いて、活用事例が検索で見つかるくらいあって、今後ともお付き合い願えそうなブツ」を選んでると、僕の中ではPythonRubyのお二方になったソレでして(´ω`)。oO(Javaはもうある程度触ってる+第二言語修得的なソレなのでスルーリ)

最終的に自分の決定要因はロゴのカラーリングと言葉の響き+Webアプリなフレームワークで検索結果に手が着いたというソレでPythonさんになりますた(´ω`)ノ以後よろすく。

とりあえずDjangoとやらでIt Worksしてみた次第ですヾ(´ω`)ノシ

まずeclipseにPyDevをインスコ。
参考サイト様:PyDev のインストール
PyDevさん本家( http://pydev.sf.net/updates )のURLコピペして、eclipseメニューの「help→Install New Software」から右上の「Add→『Name:PyDev(なんでもいい), Location:http://pydev.sf.net/updates」で読み込んで、ダイアログ中段のPyDevのチェックボックスにチェック(Mylynみたいなのは無視)→あとはNext。

PyDevがインスコできたらDjangoもインスコ。
参考サイト様:WindowsにAptana PydevでDjangoの開発環境を構築する
Django本家のDownloadページ(https://www.djangoproject.com/download/)からDjango-1.4.tar.gzをダウソ。tar.gzで固められてるので、Windowsな方はcygwin環境下か7zipマネージャあたりで解凍すると幸せだと思います。解凍したあとはターミナル(Windowsな方はコマンドプロンプト)にてDjangoを解凍したフォルダに移動後、下記コマンド。(PythonインスコされててPATH通ってる前提だけどいいッスよね)

python setup.py install

なんかウバァーッとたくさんログ吐かれたて止まったらたぶんイケてます。(errorとか書かれてなければ…)
ちなみにWindows環境の方でcygwinな方はコマンドプロンプトから直接↑のコマンド打った方が良さ気です。cygwinからッターンしてみるとまともにインスコされてなかったので…(たぶんcygwin配下かつPATH通ってない何処かにファイル群が置かれたっぽいス)
んでDjangoインスコがイケてるかどうかは下記コマンドでエラーっぽいこと言われなければOKらしいです。

python
>>>import django

PyDevもDjangoも入ったところで、eclipseからDjangoプロジェクト作ってIt Worksに臨みます。
参考サイト様:Django でちょっとしたアプリを作成する手順の覚え書き (1)
参考サイト様の内容丸コピでとりあえずヤッてみました。ただしディレクトリ名をちょっと変えてみるささやかな抵抗を試みました。

参考サイト様: webapp_util -> ヲレ:HelloDjango
参考サイト様: model_name_util -> ヲレ:myapps

Djangoプロジェクトの実行時に引数として http://127.0.0.1:10000/ で起動するようにしてみました。

で、It Works!

さて、こっからdotCloud用にいろいろヤッてみるソレですが、今回はこのへんで。(´ω`)ノシ ではまたー